8月になっても毎日暑いですね。遊びに行きたいところだけど、休みの日はなるべく外に出たくはないですね。ここ最近は夏の曲を思い出してはCDを出して聴いています。前回に『夏に聴いている曲』いうことで7曲を書いたけど、夏の曲、夏っぽい曲、夏に合ういい曲はいっぱいありますね。『夏に聴いている曲』の第2弾ということで今聴いている曲を選びました。〇『シーズン・イン・ザ・サン』 渚のオールスターズ渚のオールスターズ...
8月になっても毎日暑いですね。
遊びに行きたいところだけど、休みの日はなるべく外に出たくはないですね。
ここ最近は夏の曲を思い出してはCDを出して聴いています。
前回に『夏に聴いている曲』いうことで7曲を書いたけど、夏の曲、夏っぽい曲、夏に合ういい曲はいっぱいありますね。
『夏に聴いている曲』の第2弾ということで今聴いている曲を選びました。
〇『シーズン・イン・ザ・サン』 渚のオールスターズ
渚のオールスターズは チューブと織田哲郎さんや亜蘭知子さんや栗林誠一郎さんなどが中心で結成されたユニットになります。
この曲は織田哲郎さんがチューブに楽曲提供してヒットした曲で、1988年に 渚のオールスターズの2ndアルバム『渚のカセットVOL.2』でカバーされました。
この『シーズン・イン・ザ・サン』は織田哲郎さんがメインボーカルで歌っています。
曲もアレンジも好きで夏に聴きたくなる曲です。
のちに織田哲郎さんのセルフカバーアルバム『メロディーズ』でもカバーされています。
渚のオールスターズ『シーズン・イン・ザ・サン』
織田哲郎『シーズン・イン・ザ・サン』
TUBE『シーズン・イン・ザ・サン』
〇『いつまでも変わらぬ愛を』 織田哲郎
この曲は高校生の時にポカリスエットのCMを見たのがきっかけで、織田哲郎さんの曲を初めて知って好きになった曲です。
織田哲郎『いつまでも変わらぬ愛を』
ポカリスエットのCM
〇『だって夏じゃない』 TUBE
学生の頃はあまり好きではなかった曲でずっと聴いていませんでした。
今回久しぶりに聴いたらハマって好きになった曲です。
花火大会や祭りなどが多くある8月に聴きたくなります。
TUBE『だって夏じゃない』
〇『夢・花火』 GARNET CROW
2006年に出た『THE TWILIGHT VALLEY』に収録されています。
ラテン寄りのテンポいい曲で盛り上がり、最後は曲が変わり静かに終わっていく曲です。
GARNET CROW『夢・花火』 MV
〇『Sweet Emotion』 相川七瀬
相川七瀬さんは学生の頃によく聴いていました。
1997年に出たアルバム『ParaDOX』に収録されている曲です。
相川七瀬『Sweet Emotion』MV
〇『面影ワープ』 nano.RIRE
夏に聴きたくなる曲です。
アニメ『花咲くいろは』の14話~25話までのオープニングテーマに使われた曲になります。
2011年に出た1stアルバム『星の夜の脈の音の』に収録されている曲です。
nano.RIRE 『面影ワープ』MV
〇『Yes, Summerdays』 GLAY
この曲は学生の時にカラオケで友達が歌ったのがきっかけで好きになって、GLAYを聴くようになった曲です。
1996年に出たアルバム『BEAT out!』に収録されいます。
GLAY『Yes, Summerdays』MV
スポンサーサイト
YOU NO IT NAME さんへ * by hosoken
山下達郎さんと大滝詠一さんもいいですね。
夏の曲が多いですよね。
僕も好きですよ。
特に山下達郎さんは好きで少しずつ昔のアルバムを集めています。
THE RADIO SUNというバンドは初めて知りました。
メロディアス・ハードですね。
曲がキャッチーでギターがいいですね。
すごく好きです。
いいバンドを教えてくれてありがとうございます。
本当に可愛かったですよね。
ポカリのCMは一色紗枝さんが出たのが一番良かったです。
ポカリスエットのCM4本
https://youtu.be/zvgdGMVNk7I
夏の曲が多いですよね。
僕も好きですよ。
特に山下達郎さんは好きで少しずつ昔のアルバムを集めています。
THE RADIO SUNというバンドは初めて知りました。
メロディアス・ハードですね。
曲がキャッチーでギターがいいですね。
すごく好きです。
いいバンドを教えてくれてありがとうございます。
本当に可愛かったですよね。
ポカリのCMは一色紗枝さんが出たのが一番良かったです。
ポカリスエットのCM4本
https://youtu.be/zvgdGMVNk7I
此方は洋楽オススメの曲 https://youtu.be/PqZPtrgHERE
でも、ポカリのCMは一色紗枝ちゃん、可愛かったなぁ^ ^